ページ

Monday 31 May 2010

ティッチーノ地方の食卓(ポレンタ)2010.5.28

今日は、ティッチーノ地方の代表的な食事を作った。
お昼はミネストローネ ティチネーゼ(ティッチーノ地方のスープ)

こちらは、既に野菜がきられてパックになっている物が売っている。(写真奥)
人参、セロリ、キャベツ、白菜のような葉っぱの野菜、そして、インゲン豆。
それにタマネギ、ジャガイモを加えて煮込むだけ。家庭によって、入る野菜が違うらしい。鶏肉などが入ったりしてもよいけど、今日はおなかに優しくお野菜だけ。

 夜は、ポレンタ。
こちらは北イタリアでもよく食べられる。 粗挽きのトウモロコシの粉を、お水と少しのバターと塩を加えて、ことこと煮込むだけ。こちらも簡単(ちょっと時間がかかるけど)で、おなかに優しいベジタリアン料理なのだが、ちょっと重い。
こちらの粉は、ポレンタティチネーゼ。ここ、ルガーノがあるティッチーノ地方で穫れたトウモロコシの粉である。

こちらを、200グラムに1.5リットルのお水、お塩、バターを加えて、弱火でことこと煮込む。とにかく煮込む。ほぼお鍋の前につきっきり、じゃないと焦げてしまうのだ。

煮込む煮込む・・・煮込むこと40分、水が十分ポレンタに吸収されたら、できあがり。
家庭によって、そして食べ方によって、ポレンタの固さを変えるらしい。
今日はノーマルなままで、ポレンタのみ。これにゴルゴンゾーラチーズを混ぜて食べた。
かなり、ど〜〜〜〜〜ん!!!な感じでしょ?

次の日は、このポレンタをちょっとアレンジ。冷めると固まるので、それを切ってフライパンでこんがりと焼き込む。これに、トマト・ツナ・タマネギ・ケイパーを加えたソースを乗せて。味の区別がはっきりして、ポレンタのカリカリ感も美味しく、完食いたしました。w


お昼の ミネストローネ ティチネーゼも、夜のポレンタも、戦後(またはそれ以前)の食べ物が貧しいとき、お肉や卵などが高級品だったとき、少しの材料でお腹いっぱいになるこれらの食事がメインだったそうだ。だから、彼らにとってはポレンタ=質素な食事になるらしいけど、二回目のポレンタのようにアレンジをするとかなり別物になるね!と驚いていた。

次回からはもっと美味しそうに撮影しようっと。

ぽちっと押してねにほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ