ページ

Saturday 29 October 2011

人生初☆のフルマラソン。

小学生の時から走るのが好きだった。
中学校では、バレーボール部にいながら、陸上競技大会に出場していた。
高校では陸上に強い学校に(たまたま)入学して、陸上部に入部した。
あれから十数年、走るコトはほとんどなかったけど。
明日、人生初のフルマラソンに挑戦。
完走できるコトが目的だから、気負わず、楽しもうと思う。きっと来週はロボット状態だけど(^◇^;)

Sunday 28 August 2011

写真展「光の小魚たち~海と空~」終了 2011.8.28

とうとう終わってしまいました。
「光の小魚たち〜海と空〜」写真家3人による風景写真展。
左から。naomiさん、わたし、敦司さん。有り難うございました!

8/15の搬出から、あっという間に過ぎた14日間でした。
最終日も、友人や会社の先輩、後輩など、たくさんの方々が来てくれました。
お忙しい中、ありがとうございました。

後ほど、反省も含めたリポートを書きますね。
まずは。今日はゆっくり、休みます(w)

この話を投げかけてくれたnaomiさん、一緒にいろんなアイデアを出してくれた敦司さん。
お疲れさまでした!有り難うございました!お二人がいたから、この写真展は開催&無事終了することができました。楽しい充実した時間でした☆

アートマルシェギャラリーの郷さん、村山さん。
いろいろお世話になりました。また、次の機会は宜しくお願いします!

いろいろ、支えてくれたRoberto。本当に本当にありがとう。
あなたがいるから、ここまで、無事、私らしくいられました。あなたの、おかげです。

その他、見に来てくれた方、応援してくれた方。有り難うございました。

Saturday 27 August 2011

いよいよ明日、最終日です。写真展「光の小魚たち〜海と空」2011/8/27

今日は弟の誕生日。しばらく会っていないけど。オメデトウ。
素晴らしい歳になりますように!

いよいよ、写真展も残すところあと一日。今日もたくさんの方々が訪れました。ちょっと遅れてギャラリー入りをしようと、秋葉原からの横断歩道をわたるときに「ん?見かけた帽子」。。会社の後輩の旦那様でした(w)その後も、続々と会社の後輩や先輩や、高校の時の友達も。以前勤めていた会社の友達も、にぎやかに(w)遊びにきてくれました。
そして。
またまた作品の嫁入り先が決まりました。
一度20日に来ていただいて、心を捕らえたようです。本日、再度来場されて、その前に数分立ち、じっくり見て、「これ、ください」と。
何度も何度も、じ〜っくり観ていただきました。嬉しい限りですね。
いつまでも、いつまでも、可愛がってください。

「Le scale al cielo」

その後、慌ただしくいろんな方々に来ていただき、いろいろ説明をして、本日も終了〜。

本日は、「隅田川花火大会」です。毎年7月後半にやるこの花火大会、今年は震災の影響もあって8月の後半に開催です。普段なら江戸川の花火大会を見に行くのですが今回は中止ということで、今年は志向を変えて新小岩近くの荒川土手から観ることに。とお〜く離れたところに、スカイツリーを中央に左右に第一会場・第二会場とも見えました。一度で二度おいしい。。。しかも人もまばらで風も心地よくビールも美味しく。
今年初の花火大会を堪能しました。

スカイツリ〜

明日は写真展最終日。17時まで開催です。もしお時間がある方は、ぜひ、今年最後の夏を感じに遊びに来てくださいね。

Tuesday 23 August 2011

アサヒカメラで紹介されました(「光の小魚たち〜海と空〜」展)

28日(日)まで開催中!

先週末からめっきり涼しくなって体調を崩されている方も多いようです。
私も、なんだか背中がゾクゾク…写真展開催の緊張と興奮で、だと思うんですけどね!(w)

8/20発売のアサヒカメラ9月号に写真展情報が掲載されました。
滅多にカメラ雑誌は買わないのですが、ここぞとばかり購入。雑誌のご担当の方、ありがとうございました!詳細はアートギャラリー神田のブログに掲載されています。写真展の状況や私達の写真もアップされています。私は後ろ姿のみですが...(w)

CJ3(CJキューブ)というアート系SNSにも「今すぐ行けるイベント」として情報が掲載されました。こちらを見た際には是非、リポートなども書いていただけると嬉しいです☆

週末に、たくさんの知人が来て下さる中で、「ふらっと」来て下さる方々も多く、
同じ期間に「岩本町」を活性化させようと写真で紹介して行くイベント「Iwamoto Photo Project vol.2」に参加されている方もいらっしゃいました。期間は28日まで。カフェなどで写真を展示しているそうです。『光の小魚たち〜海と空〜』展を観た後は、こちらで一息、というのはいかがでしょうか?

Sunday 21 August 2011

祝☆初売れ 2011.8.21

無事一回目の週末二日間を終えました。
お友達、親戚、昔の上司など、懐かしい人たちも含めたくさんの方々が見に来てくれました
ポートフォリオも作成しました
手前にいるのがnaomiさんと敦司さん。二人の写真家です
イタリア語でご一緒した純子さん夫婦より

10代の頃からの友達まりっぺより

両親からもいただきました

新入社員で入った会社の、隣の部署で可愛がってくれた上司。その会社を辞めて10年ぐらい経つのに、変わらない風貌で(ちょっとお腹が出たかしら)変わらない喋り方で、とても懐かしい想い出話に花が咲きました☆
親戚の叔父や叔母、従姉妹なども、忙しい時間の中、来てくれて有り難うございました。
以前勤めていた印刷会社時代の同期の人も、数年ぶりに再会。『今度家を建てたんだ。その壁に、おのちゃんの写真、飾りたい」という嬉しいお言葉!
サルサで知り合った友達も、学校で知り合った友達も来てくれました☆彼女はいま、京王プラザホテルにて開催されている「真多呂人形展」という展覧会に参加しています。去年の冬に観に行ったのですが、圧巻です!詳細はこちら
去年の5月・11月に参加したAOZORA写真展でご一緒させていただいた方も、遊びに来てくれました。8人展を近々開催するそうです♪

そして。
人生、初☆。作品が売れました。
「ひとりごと」

naomiさんの知り合いのカフェを借りての初めての写真展を除くと、今回で本格的な写真展は二度目。前回は値段の付け方もわからず、『自分らしい写真とは?』を模索していました。(今回もそうですが...)
その中でも、「なんか、いいんだよねぇ...」とその方の心を打てたこと、『何か』が届いたこと。とても嬉しく思います。
自分の中では作品として選ばれたのは結構後半で、タイトルに置いてはかなり苦戦したものでした。不思議なものです。自分の作品に、新たな発見☆♪
メッセージノートにかかれている言葉たちにも、感謝☆
『言葉なしで伝わる何か』って、この上なく嬉しいものです。

今日は、隣の神社で猫の撮影会。最近猫づいている私でございます。(w)
ちょっと逃げ腰?

一番のおばあちゃん。


あと一週間。早いものです。

ぜひ、お時間があれば遊びにきてくださいね。

奈緒美

Tuesday 16 August 2011

写真展「光の小魚たち~海と空~」初日終了 2011.8.16

私のスペース

ポストカードやカレンダーなどを販売中
8月16日13時
写真展「光の小魚たち〜海と空〜 写真家3人による風景写真展」がスタートしました。
お盆休み最終日、という人たちが多かったのか、3人それぞれのご友人、親戚の方々が遊びにきてくれました。

私も、彼の会社の友人夫婦を始め、18歳のときに知り合ったバイトの友達、以前勤めていた会社の友達など、ふだんなかなか会えない方々が遊びにきてくれました。
暑い中ありがとう!
茨城からはるばる両親も。。。(w)
敦司さんが両親に写真の解説をしています
いろんな方々からのいろんな角度からのご意見を聞けて、
自分の作品に対する見方もいろいろ加わりました。
「そっか〜、そういうふうに見えるのか〜」とか。
意外にも自分が選考に最終まで悩んだものに対して「いいね!」という意見ももらったり。
 日々、意外な発見ばかりです。
ますます、自分の「!」な瞬間が増えそうです。

暑い中、忙しい中、ありがとうございました♪
奈緒美
綺麗なお花もたくさんいただきました♥

Monday 15 August 2011

準備完了。2011.08.15


終戦記念日でした。ハイ。

本日、写真展の搬入日でした。
頭の中ではいろいろと考えていた設置の内容。
実際、作品を壁に掛けてみると、やはりイメージが違いますね。
高さとか、大きさとか、部屋に対する写真のサイズとか。
他の二人との作品のバランスとか。大きさとか。

ほぼほぼ位置決め終了。
誰の作品かは、当日のお楽しみに♪

ずれないように。。。慎重に。。。

それぞれが、フレームも写真の内容も大きさも違うから
同じ「海と空」というテーマでも見る楽しさが違います。

明日から、スタート。
私のギャラリーにいる日は、16日、20日、21日、27日、28日。
共に終日おります。来られる際は、ご一報くださると助かります♪

みなさんに。それぞれの「海と空」が見つかりますように。

奈緒美

Friday 5 August 2011

ショーウィンドウ装飾完了。2011.08.04

アートマルシェ神田ギャラリーHPより

写真展開催まで二週間をきりました。
前倒しで告知が出来るということで、ギャラリー1Fにあるショーウィンドウの飾り付けに行ってきました。以前働いていたデザインプロダクションでやっていたような、撮影の準備みたい。久しぶりにうきうきしましたね。
小道具や演出をあれこれ考えながらの、三人の共同制作です。

自転車でちょっと前が見えないけど…


「海と空」がテーマなので、夏らしい『petitビーチ』に。
本物の海からやってきた、砂と貝殻と流木。潮の香りを漂わせてくれてます♪

本物の砂と貝殻。ざざ〜んと波の音、聞こえませんか?


写真展を見に来た際には、是非、1F入口脇にあるショーウィンドウも覗いて下さいね。

DMをご希望の方は下記アドレスまでメール下さい

nyaco1124@hotmail.com

Tuesday 2 August 2011

情報サイトでの掲載(写真展)

8月に入りました。
なのに、この涼しさ。「節電節電」と心がけなくても、節電しているようです(w)

8/16~28の写真展の情報が、いろんなところで掲載されています。
アートマルシェ神田ギャラリーのHPでは、自分が制作したバナーも貼付けられました。
アートマルシェ神田ギャラリーHPより


以下、紹介されているHP情報です。
アサヒカメラ9月号にも掲載予定です。
いろんな方に見に来てもらえると嬉しいですね!
「私の写真のファン」と言って下さる方々にも、是非、見に来てほしいです。
そして今回、さらに「ファン」と言って下さる方が増えますように!

レッツエンジョイ東京

OCNプリエ

Kulone.com JAPAN

CJ3

hotpepper

写真の学校

YAhooロコ

観光ガイドゆこゆこ

ぐるなび

Tuesday 19 July 2011

だんだんと決まり始めています

今日は台風が近づいていますね。かなり強いらしく、四国では堤防が決壊したりけが人が出ているとか。毎年やってくる台風。「今年もか〜」などとなんとな〜く考えるだけなのは、実際に大きな被害に遭っていないからなのだと思います。
関東地方には明日が一番近づくとか。電車が止まったりしなければ良いけど。

アートマルシェギャラリー神田 HPより

昨日は、現在アートマルシェギャラリー神田にて開催されているかとーゆーこさんの「Home展」を眺めながらの写真展の二度目のミーティング。それぞれ、作品の選出に四苦八苦(多分)。タイトル決めも、レイアウトも。後一ヶ月と考えると「まだまだ」と言う気もするけど、きっとあっという間。計画立ててきちんとやらないいとな。
三人で、ギャラリーに伺って全体の雰囲気をつかみつつ、小一時間ミーティング。徐々に、決まり始めています。どきどき、わくわくが、どんどん大きくなっています。

みなさんも、楽しみに待っていてくださいね。
同じ『海と空』というテーマでも、三人の写真家の捉え方がとても違っていて、楽しめると思います♪

前回のBlogでお知らせしましたが。DMが出来上がりました。ご希望の方はメールにてご連絡くださいね。
nyaco1124☆hotmail.com

Tuesday 5 July 2011

「光の小魚たち~海と空~」写真家三人による風景写真展 詳細決定!

梅雨だというのに蒸し蒸しした暑い日が続きますね。
いかにも「日本の夏!」が近付いている感じです。今年はそれに加えて「節電の夏」。体調など崩されていませんか?私はもっぱら扇風機の毎日です。
今年の夏は「健康的に生活すること」が目標。
お野菜もお肉も、今までになくしっかり食べています。体力付けて、10月のあるモノに参加予定。。。。さて、なんでしょう。

先月ちょっとだけ告知していた写真展の詳細が決まったのでお知らせします。
やっとDMも出来上がりました。
お盆休みのあたりから始まるこの企画展、今回は2週間と長いです。
近くに起こしの際はぜひ立ち寄りください。週末は常駐してます。平日は19時以降ならいると思います。来られる際はご一報くださいね。
久しぶりの二度目の大きな写真展。いまからドキドキです。
前回の2007年10月の写真展でご一緒したnaomiさん、その前にグループスライドエキシビションでご一緒した酒井敦司さん。お二方とも爽やかな写真を撮られます。優しい気持ちにさせてくれる作品たちが、私は大好きです。





<アートマルシェ神田ギャラリー8月企画展「海・空」>
「光の小魚たち~海と空~」写真家3人による風景写真展
フォトアーティスト naomi
写真家 酒井敦司
フォトグラファー 小野奈緒美

窓の向こう側に広がる忘れられない風景たち。
瞬間を切り撮った宝物、探しに来ませんか?

2011/8/16tue~8/28sun
アートマルシェ神田(入場無料)
東京都千代田区神田須田町2-25三和ビル6階
03-6206-9600
e-mail  utte@utte.co.jp
月・火・木 13:00~19:00
水・金   13:00~20:00
土・日   11:00~18:00
会期中無休、最終日(8/28)は17:00まで
主催:くらしクリエイティブutte 郷、村山


JR・東京メトロ・つくばエクスプレス 秋葉原駅より徒歩3分
都営新宿線岩本町駅 徒歩2分
東京メトロ銀座線神田駅、丸ノ内線淡路町駅からも歩いてこれます。


------------------------------------------------------------


3 Photographer's photo exhibition
[Hikari no kozakanatachi, sea and sky] ~ 3phorographer's landscape photo Exhibition

from 16 August 2011 until 28 August 2011
at Artmarche Kanda〈 between Akihabara sta.(JR line) and Iwamoto-cho sta.(Toei shinjuku line)〉
3photographers naomi, Atsushi Sakai and Naomi Ono.

If you have a time, please come and join us!

Sunday 5 June 2011

「窓の向こう側~海・空~ 写真家3人による風景写真展」 2011.8.16〜8.28

お知らせです!
フォトアーティスト naomi、写真家 酒井敦司、フォトグラファー 小野奈緒美(n@omi)の三人による写真展が決定しました。


窓の向こう側~海・空~ 写真家3人による風景写真展」
2011.8.16(火)〜8.28(日)
アートマルシェ神田


先日話があがって、本日三人で初ミーティング。
これからいろいろと進めていくので時間が短くバタバタしそうですが、酒井敦司さんにとっては初のギャラリー展。naomiさんとは2007年以来の二度目の合同展です。
時間など詳細が決まり次第、随時お知らせします。
まずは、ご報告まで。


お時間がある方は、ぜひ、足をお運びください♪
お待ちしております。


-----
3 Photographer's photo exhibition
[Sora no mukougawa, sea and sky] ~ 3phorographer's landscape photo Exhibition


from 16 August 2011 until 28 August 2011
at Artmarche Kanda
3photographers naomi, Atsushi Sakai and Naomi Ono.


If you have a time, please come and join us!

Monday 30 May 2011

爽やかに、穏やかに。

爽やかに穏やかに。


先日、足利フラワーパークに行った。世界で二本しかないという、迫力のある藤の花を見に。藤の花というと、淡い紫色のぶどうのように連なって咲く六月の花、というイメージしかなかった。でも、ここの藤の花は、その「ありきたり」のイメージを払拭した。
一本の幹から力強く空へ大地へと生命を広げ、枝の先の先まで綺麗な花を咲かそうと栄養を送り続けていた。そして、『藤色』と呼ばれる淡い紫色から、力強く太陽を吸い取ったかのような黄色、そして、その純粋な心を表すかのような透き通った白。

太陽の力

いないいないばぁ〜

自分の心の中の目が、きちんと、覚めた瞬間だった。
その、『当たり前のものを当たり前と感じられる』時間が、そこから始まった。
非現実的な発色の花たち


ふと見上げた藤の花は、五月の爽やかなそよ風に吹かれ、私の心のように軽やかに穏やかに揺れていた。

Era un giorno dall'inizio per noi due, e` una persona giusta, potrei stare con lui per sempre....

Thursday 12 May 2011

AOZORA photo aid exhibition (2011.5.14~5.15)に参加します


2010年から参加させてもらっているAOZORA PHOTO AID EXHIBITION
今回は東日本大震災被災地復興支援として、「AOZORA311プロジェクト」としてポストカード販売をいたします。
 売上げは、日本赤十字社を通して、全額被災地に義援金として寄附されます。
私は当日は参加できないのですが、ポストカード3種15枚を寄附しました。
一人でも多くの方が、『自分のできるところから』参加できれば、と思っています。

開催日時:2011年5月14日(土)10:00〜20:00、15日(日)10:00〜17:00
開催場所:東京タワー正面玄関前広場(雨天の場合は東京タワー フットタウン3Fの予定


引き続き、『東日本大震災 チャリティカレンダー』の販売も行っております。
詳細はコチラから。
賛同・協力していただいたR様、T様、H様、有り難うございました。

Sunday 1 May 2011

「東日本大震災 チャリティカレンダー」販売のお知らせ

GWに突入いたしました。気温もだいぶ高くなり、5月らしい陽気に。

東日本大震災から50日あまり、経ちました。GW中にボランティアで東北地方にいかれている方も多いと思います。
私が、身近なところからできること。
今年のカレンダーを、『東日本大震災 チャリティカレンダー』として販売します。売上げは、送料を除いた商品代金を「日本赤十字社」へ寄附いたします。
少しでも、被災された方々にお役に立てれば。そして、今年の作品を皆様の手元に飾っていただければ幸いです。


ご希望の方は下記までご連絡ください。
追って、振込先など詳細を返信いたします。宜しくお願いいたします。
nyaco1124@hotmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東日本大震災 チャリティカレンダー n@omi
「un momento 〜刹那〜」
126mm x 126mmのCDケース入り。
¥1,200(送料込み)
※2011年5月スタートの仕様になっています。ご希望の方は6月始まり、など変更可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



It past 50days quickly after the earthquake at Tohoku.
A lot of people still have problems for their life.
We pray for them always, And I do that I can do it.
I sell my calender of 2011 as charity.
I contribute it to the Japanese Red Cross Society as a contribution.
Contact me if you have interested.
nyaco1124@hotmail.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Title : un momento ~刹那~
Photographer : n@omi
price : 1,200yen (postage included for Japan)
size : 126mm x 126mm (in case for CD)
If you are in oversea, let's see the cost for send it.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Thursday 21 April 2011

友人が「東北関東大震災支援 チャリティーポストカード」の販売をします

震災から40日が経ちました。
被災地の方々への支援は、日々、改善されているようですが、まだまだ手つかずのこと・モノ・場所があるようです。今日、東京都でボランティアバスツアーの募集を募ったら、10分で定員の数倍の応募があったようです。
私の出身地、茨城でも、茨城産の野菜が風評被害で売れないとのこと。先日、有楽町の交通会館マルシェで開催されている 「買い控えを吹き飛ばせ!福島・茨城の農家を応援しよう」に、野菜を買いに行ってきました。真っ赤なトマト、取れたての新タマネギ、小松菜を購入。他にも、ネギやお米やキノコや。身近なところから、支援でききればと思います。

先日のロンドン展で一緒に参加した、友人の写真家のnaomiさんが、チャリティポストカードを販売します。6枚1セット、¥1,200。送料込みです。
詳細は下記の彼女のブログでご確認ください。
彼女の作品は、心に『コトン』と入り込む力を持っています。
http://naominouta.jugem.jp/?eid=330

私も近いうちに、発表します。

Monday 18 April 2011

東日本大震災支援 臨時写真展へ参加しました(2011.4.5〜4.10)

桜も吹雪となって散り、すっかり葉桜になってしまいました。桜に続けとばかりに、春の息吹を日々感じます。
たった一週間、桜は精一杯、咲き乱れた。

2011/4/5〜4/10、目黒にあるギャラリーコスモスにて開催された、東北関東大地震支援「コスモス臨時写真展」に参加しました。総勢120名。それぞれがそれぞれの想いを込めて、作品を出されていました。
[I can fly!]

この、思いが届きますように。


26日には、同じギャラリーコスモスにて、五味彰さんの写真展『Street Flowers』が開催されます。(4/26〜5/1)
http://gomidar-one.blogspot.com/2011/03/street-flowers_22.html
26日にはオープニングチャリティパーティもあります。 お時間のあるかたはぜひ。
 

Sunday 3 April 2011

東日本大震災支援 臨時写真展へ参加します(2011.4.5〜4.10)

「皆様にやすらぎが戻りますように」想いよ、届け。

このたび、目黒のギャラリーコスモスにて開催される「東日本大震災支援 臨時写真展」に参加します。
「自分ができることから始めよう」という想いのもと、参加します。
まだまだ現地では物資が不足していたり、心のケアが必要な人たちが多かったり、します。都内に住んで、日々の生活を送っている私には、できることは数少ないです。
それでも、私たちの想いが現地へ届けられれば。

参加費は全て赤十字を通して義援金として送られます。
また、同時開催としてコスモス運営委員の新藤修一様の提案により、不要になったカメラ機器の販売もいたします。こちらも、売り上げは義援金として送られます。

写真に興味のある方、不要な機器を持っていらっしゃる方、ぜひ、お越し下さい。

[東北関東大震災支援 コスモス臨時写真展]
期間:平成23年4月5日(火曜)〜4月10日(日曜)
場所:ギャラリーコスモス地図
時間:11時から17時※計画停電等で時間変更もあります
http://www.gallerycosmos.com/
東京都目黒区下目黒3−1−22・谷本ビル3階
(本社・株コスモスインターナショナル・谷本ビル2階)
TEL.03-3495-4218
コスモス運営委員:
魚住誠、梶原高男、加藤法久、木村直軌、木村直人、新藤修一、中村友一、
ハービー・山口 (アイウエオ順)

Monday 21 March 2011

家族・親戚

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

東北関東大震災から一週間が過ぎました。毎日流れ続けるニュースの中で、被災地での現状の深刻さが伝わってきます。亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、いままだ被災者の方々、復旧の為に現地で作業されている方々、また、自分たちの命を顧みず私たちの為に死ぬ覚悟で作業に当たられている方に敬意の念を表すとともに、一日でも早く、落ち着いた日々が取り戻せることを祈っています。

私の実家、茨城県那珂市でも、今回の地震で被害に遭い、電気・水道が通じない不便な日々が続きました。父方の親戚は福島県いわき市におり、地震・津波に加え、原発の事故も影響も。今は茨城の実家と埼玉の親戚の家に分散して避難して来ています。 今日、従姉妹と一緒に埼玉県の親戚の家にお見舞いに行ったのですが、いわき市の小名浜に住んでいた親戚の『避難』の話を聞くと、かなり恐ろしい体験をしたようです。
地震のあとの津波警報で逃げ惑ったり、落ち着いて家に帰る途中で家の近くで道路に魚を発見、なぜこんなところに?と思ったら、そこまで津波が来ていた、と。従姉妹の家では食器棚・本棚が倒れ、もしあの日に叔母と一緒に病院に行っていなければ従姉妹の子供たちは危なかったかもしれない、とか。
原発事故で屋内退避地域に入ったいわき市。とりあえず必要なものだけをもって、避難して来たけど、従兄弟は消防団の手伝いでまた戻ったと聞きました。 私の実家には100歳になる祖父と父の兄夫婦が来ています。祖父は身体も弱くなったせいか一年以上外出していなかったとか。既にいわきの自分の家が恋しくなっているようです。
実家の隣町に住む母方の祖母は一人暮らし。89歳になる元気な人ですが、電気も水道も止められ不便な生活をしているようです。
4月に札幌へ引っ越し予定だった 、宇都宮に住む姉夫婦。今回の地震・原発事故で引っ越し準備が段取りどおりに進まず、急遽あす、引っ越しすることが決まったと連絡がありました。日程が変動するだろうと予測はしていたものの、あまりの急さにびっくり。それは姉たちもそうで、でも、移動する手段が少ない中フェリーの予約が取れたことと、やはり三歳児と8ヶ月の乳児への放射線への恐れ・不安。原発は落ち着きを見せてはいるものの、まだ先が見えずいつ何が起こるか予測ができず、それならば安全な札幌へ早いうちに、という決断でした。

家族・親戚がめまぐるしい生活の変化に右往左往しているときに、私はただただ、心配するのみ。なにもできずに無力です。

何もできず、無力です。全てが、良い方向へ向かい、お互いに励まし合い、のちに「大変だったね」と思い出話になる日が早く訪れるように、祈るばかりです。

Saturday 12 March 2011

東北・関東地方地震2011.03.11

2011.3.11 14:46三陸沖で大地震が発生しました。マグニチュード8.8。数分ごとに死者の数が増えて行きます。
6階にある細長い私の会社ではユラユラ長いこと揺れて、その後大きく大地が揺れました。立っていられませんでした。今でも余震は続いています。

私や家族は無事です。福島県の小名浜やいわきに住んでいる親戚の無事も確認。近い友達にも連絡が取れ、無事を確認しましたがまだ連絡が取れない人もいます。
自然災害の恐ろしさを実感しました。一瞬にして大勢の方の命を奪いました。

亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、はやく地震が治まることを切に願います。

Thursday 10 March 2011

ひとつ、荷が下りた。

友達と、知り合いのスイス人写真家マッテオ・アロルディの個展のレセプション・パーティへ行った。
Matteo Aroldi (マッテオ・アロルディ)「手と手−時空を超えて」at OAG
彼に会うのは二年ぶり。彼は「自分らしい」写真を撮ることの素晴らしさを教えてくれた人だ。いろいろあって、連絡が絶たれ、「もう二度と会うまい」とも思った。

今回、ひょんなことから彼の結婚を知り、彼の個展を知り、「今なら逢える、オメデトウと
言える」と思った。
二年前、彼に渡せずにいたもの。なぜ今まで取ってあったのかすら覚えてないけど、きっと今日の日の為に手元に置いておいたのだと思う。

久しぶりに会った彼は、驚きの表情を見せ、昔よりも優しい声で応えてくれた。『今の彼の人生』を表しているかのような、優しい対応だった。
目的は、果たした。もうこの先会うかどうかは、分からない。それでも良いのだ。渡しそびれたものも、言いそびれた言葉も、もう私には残っていないのだから。

grazie e arrivederci

Saturday 5 March 2011

桃の節句(星埜8ヶ月)la festa delle bambine

3月3日は桃の節句。今年は、姪っ子星埜の初節句だ。
ひな人形は、母方の実家が贈るもの。うちの田舎ではそのようないわれがあるので、うちの両親から贈られた。私たちが小さかった頃とはサイズも豪華さも違う。

il 3 marzo e`  un giorno della festa delle bambine. QUesto anno e` primo anno di mia nipotina Hoshino. Miei genitori le hanno regalato. E` bellissima!

整った顔をしたお雛様 Ohinasama

凛々しいお顔のお内裏様 Odairisama

ぼんぼりも屏風もついて、立派。
去年、おいぬ参りの時に「お食い初め」をした料亭で今回もお食事会。今回は祖母もわざわざ来てくれた。御年、満90歳。65歳のときに旦那様である祖父を亡くし、その後は叔父夫婦の隣の家でひとりぐらし。未だに針仕事や畑仕事もするスーパーおばあさんである。お酒大好き。
Abbiamo fatto una festa nel ristorante, anche nostra nonna e` venuta. Ha 90anni, vive da sola dopo di morire suo marito 25anni fa.

祖母、母、奥に父。
星埜8ヶ月。水色なんか着ちゃってオトコノコみたい?

じいじ(父)も星埜の前ではこんなに笑顔
お料理もこんなに「ひな祭り」
なんかヘンな格好で身動きしないと思ったら。「ウン」中でした。お兄ちゃん佳里武(カリム)
お食事会の後は、姉夫婦の家へ。4月に転勤で札幌へ行ってしまう。二人の馴れ初めは北海道の大学なので、転勤が決まった時は嬉しかったらしい。でもこの先今までのようにあんまり逢えなくなるんだなぁと思うと、ちょっと寂しい。佳里武にはちゃんと認識してもらっているけど、星埜にはまだまだだなぁ。でもこれで北海道旅行のきっかけが、またできたのだ。今年か来年、遊びにいこうっと。

Dopo la festa nel ristorante siamo andati a casa di mia sorella. La sua famiglia trasferiranno ad Hokkaido in Aprile. sara` triste perche` non riusiamo a vederci sempre, ma verro` a trovargli!

コラコラ、きみ、そのお腹。オヤジみたいだよ!

カメラ大好き佳里武。まるで恋人たちのようなツーショット。
 インフルエンザ後の病み上がり(というかまだ上がってない)での参加だったけど、とても楽しいひとときだった。祖母は「今年の夏に札幌行くからな!」と大張り切り。さすが!